























-
二重線
¥3,520
SOLD OUT
-
一本帯
¥3,520
SOLD OUT
-
輪線
¥3,520
残り2点
深丼中(二重線・一本帯・輪線)/ 冨本大輔
サイズ 直径15.5 高さ8.5cm
容量 500cc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丼鉢でなかなかぴったりするのがないのですが、
冨本さんの深丼は良いサイズです。
こちらは深丼の中サイズで、うどんやラーメンが
一玉入ります。
物足らない方やもっと野菜をいっぱい入れるので
あれば深丼をお勧めします。
種類は3種類で藍色の線が描かれています。
それぞれに薄いオレンジ色がかった部分がある
のが特徴です。手仕事の器と言う感じがして
素敵なのでその部分についてお話を伺いました。
「器のフチや裏に出ているオレンジ色について
ですが、私が使っている灰の釉薬の濃度が一般的
なものと比べ、かなり薄い(水分が多い)ため、
フチと裏への釉薬のかかりは更に薄くなります。
そのごく薄い灰釉と土が反応してあのオレンジ色が
でます。良い具合にこの色が出るよう釉薬の
濃度調整には気を遣います。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冨本 大輔 プロフィール
1973年 愛知県常滑市に生まれる
1996年 愛知大学経営学部を卒業し、
信用金庫に就職
1998年 信用金庫を退職し、やきものを
始める(生家は窯元)
現在 常滑市を拠点に、常設展示、企画展、
陶器市、クラフトフェアにて活動