










ウッドトレイMサイズ・くるみ / 難波行秀
サイズ 幅21奥行30高さ2cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かれこれもう十数年前になりますが、難波さんとあれこれ
試行錯誤し無垢の一枚板から作ってもらったとっても
贅沢なウッドトレイです。
ハンドル部分が手がかりとして彫られているので
持ちやすいのが特徴です。
Mサイズは一旦廃盤になりましたが、お客様のご要望で
また復活しました。おひとりのティータイムに使って
いただける大きさです。 人気商品でこの発売を心待ちに
していたお客様も いらっしゃると思います。
難波さんが木のものを作るのに一番苦労しているのは
仕上げ。こういう小さなものは特に手をぬくと質が落ちる
のだそうです。なるほど本当に色・質・デザインとも
申し分なく仕上がっています。大事に育ててください。
くるみ材のこのトレイは使っているうちに色が濃く
なってきます。
※天然の木を使っていますので必ずしも写真どおりの木目ではありません。また木によっては辺材に近いと色が多少かわるものもございますのでご理解くださいませ。底に水分のついているうつわを長時間置いておくと輪染みの原因になります。また、熱風や直射日光に長時間あてたり、乾燥機や食洗機の使用は反り割れの原因になりますのでご注意ください。
※塗装について
カトラリー、トレー、バターケースは下地に耐水塗装を施しその上からオイル仕上げをしております オイル仕上げだけの場合は数回洗うと、表面のオイルが落ちがザラザラした手触りになります、 下地に耐水塗装をすることでそういったことを抑えられ、ケアもだいぶ楽になりました。 耐水塗料はウレタン系の塗料を使用しております。
塗料は食品衛生法の試験に適合したもので、学校給食の器の塗装に使用された例もあり安全なものですが、 化学物質に過敏に反応される方にはお勧めはできません、その点ご理解お願い致します。
難波行秀プロフィール
1970年 生まれ
1988年 福知山高等技術専門校にて木工の基本学ぶ
2007年 TANBA NANBAとしてスタート