




















-
チョコ
¥1,815
残り2点
-
青磁
¥1,815
SOLD OUT
-
桜
¥1,815
SOLD OUT
四方豆皿 / あわびウェア
サイズ たてよこ8.5高さ2cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小さな四角い豆皿です。
少し深めですのでおかずを一品盛り付けるのもいいですね。
青磁カラー、チョコ、桜カラー3色です。
淡路島の美しさと書いて「あわび」、あわびウェアの「ウェア」には製品という意味があります。江戸後期から明治期に栄えた珉平焼(淡路焼)の制作スタイルに学びながら、生活道具としての器をつくられています。
※作品は手作りのため、ひとつひとつ 色や形は微妙にかわります。
写真とまったく同じではありません のでご了承ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Awabi ware 受け継ぐ器
いまから少し先、子供たちが大人になった時の食卓を想像します。それは、長く使ってもらえる器を作りたいと思うからです。
どこかの時代の温かい食卓に、あわびウェアが使われているとすれば、それはとても素敵なことです。
岡本純一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あわびウェア」の取り扱いについて
◎使い始めの注意点
陶器は、吸水性があります。使い始めは、色の濃いものや匂いの強いお料理でのご使用はお控えください。商品はすべて目止め処理をしていますが、長く清潔にお使いいただくためには、定期的に「目止め処理」を行うことをお勧めします。
◎日々の取り扱い方法
料理盛り付ける前に水通しすることで、シミや匂い移りを防止することができます。器は洗浄後、良く乾かしてから収納してください。感想不足はカビの原因になります。陶器はワレモノですが、普段使いにたくさん使って頂ければ幸いです。